前提条件

  1. Windows11がインストールされていること。
  2. インターネットに接続されていること。
  3. 音声入力ができるマイクが接続されていること。
    デスクトップPCの場合は必須。(ノートPCはマイクが内蔵されていることが多い)
  4. 文字入力が可能な状態であること。
    メモ帳やWord等が起動している等、ブラウザの検索入力欄でも使えます。

前準備

  1. キーボードよりWindowsロゴキー + Hキー を同時に押します。
  2. 音声入力アプリが表示されます。
  3. 音声入力アプリの設定を行う。歯車マークをクリックし、句読点の自動化を有効にします。
    以上で前準備は終わりです。デスクトップの何も表示されていないところをクリックし設定画面を閉じます。

音声入力の方法

今回はMicrosoft Wordを使用しますが、他のアプリでも同様の操作で音声入力が可能です。

  1. Microsoft Wordを起動します。
  2. キーボードよりWindowsロゴキー + Hキー を同時に押します。
  3. 音声入力が開始されます。
  4. 同音異語、句読点の位置修正などはキーボードで行ないます。修正終了後、マイクボタンを押してから音声入力を再開してください。
  5. 記号・特殊文字の音声入力に関してはマイクロソフトのサイトを参照してください。
  6. 音声入力を終了する場合は音声入力アプリの右上の×をクリックします。
  7. その他、不明な点等ございましたらお問い合わせ下さい。