出張サポート利用規約

利用規約(以下、「本規約」という。)は、大多喜出張パソコンサポート(以下、「当事業者」という。)が運営・提供するサポート(以下、「本サポート」という。)のサポートに関する諸条件を規定するものです。お客様は、本サポートを利用する前に、本規約をよくお読みください。

第一条(目的)

本規約は、お客様に対し、本サポートを提供するにあたり、その基本的な契約(以下、本規約に基づく当事業者とお客様との間の本サポートの利用契約を「本契約」という。)の条件を明示し、当事業者とお客様との間の関係を定めるものとします。

第二条(契約の締結)

  1. 本サポートの申込みは、当事業者所定の方法で行うものとします。なお、本サポートの申込みにあたり、下記の事項を確認し、同意するものとします。
    1. 本サポートを利用できるよう、当事業者が指定する通信環境を自己の負担と責任で整えること
    2. 本サポートの利用料金を定める方法により支払うこと
    3. 本サポートを正常に利用できるように、自らの費用と責任で必要機器・ソフトを当事業者が推奨する環境で準備すること
  2. お客様は、以下の条項を承諾のうえ、当事業者に対してサポートの申込みを行い、当事業者がこれを承諾した時点で、本規約を内容とするサポート契約が成立するものとします。
  3. 当事業者は、お客様が、次の各号のいずれかの事由に該当するときは、申込みを拒否することがあります。
    1. 利用の申請に際して虚偽の事項があった場合
    2. 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
    3. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当事業者が判断した場合
    4. 本サポートの利用者としてお客様が不適格であった場合
    5. その他、当事業者が申込みを適当でないと判断した場合
  4. 未成年者が申込みをした時点で、本サポートの利用及び本規約の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
  5. 未成年者は、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り又は年齢について成年と偽って本サポートを利用した場合その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合には、本サポートに関する一切の法律行為を取り消すことができません。

第三条(支払の時期及び方法)

  1. 当事業者との間で本契約を締結したお客様は、本サポート提供に伴う対価として当社の料金表に基づき各種サポート内容により定める金額(以下「サポート料金」という。)を、当該サポート提供後1ヵ月以内に当社指定銀行への振り込み又は現金にてお支払いいただきます。
  2. 当事業者は、お客様が支払ったサポート料金等について、返金する義務を負わないものとします。
  3. 期日までに支払われない場合、サポートの提供を停止することがあります。

第四条(本サポートの提供)

  1. 本サポートは、以下のページに掲載された各種のパソコンに関するサポートとなります。
    https://otaki-support.jp/support/
  2. 各種サポートにおいて提供される内容は当事業者が別途定めるとおりとします。

第五条(サポートの停止など)

当事業者は、以下の事由が生じた場合には、サポートの提供の全部又は一部を停止することがあります。この場合、当事業者はお客様に損害が発生した場合でも、一切の責任を負わないものとします。

  1. 定期的又は緊急のシステムの保守・点検を行う必要が生じた場合
  2. 火災・停電、天災、戦争、内乱等の非常事態により、サポート提供が不能となった場合
  3. サポート提供のためのシステムの不具合やウイルス感染等によりサポートの運営が不能となった場合
  4. 法律、法令に基づく措置によりサポート提供が不可能または困難となった場合
  5. 当事業者の指示に従わない場合
  6. その他、やむを得ないと判断した場合

第六条(知的財産権)

  1. 本サポート上のコンテンツに関する一切の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)は、当事業者又は当事業者にライセンスを許諾している者に帰属するものとします。

第七条(秘密保持義務)

  1. 当事業者は、お客様から収集した個人情報を、不正アクセス、紛失等のないよう適切に管理し、当事業者が主催ないし運営する事業の範囲内で利用するものとし、お客様は、当事業者がお客様等の個人情報を事業に関する業務に利用すること、当事業者が必要と認める範囲で提供させていただく場合があることを、予め承諾します。
  2. お客様は、当事業者の事前の書面による承諾がある場合を除き、本サポートに関連して取得した一切の技術上又は営業上の情報(修理の内容、助言等。以下「秘密情報」という。)を第三者への開示又は漏洩を行ってはならないものとします。
  3. お客様は、秘密情報を、本サポートを利用するためにのみ利用するものとし、それ以外の目的で利用してはなりません。

第八条(損害賠償)

お客様が、本規約に違反した行為、またはその他不正もしくは違法な行為によって当事業者に損害を与えた場合、当事業者はお客様に対して相応の損害賠償の請求を行なうことが出来るものとします。

第九条(禁止行為)

お客様は、本サポートの利用にあたり、以下の行為を禁止します。

  1. 故意、過失を問わず法令に違反する行為をすること
  2. 当事業者に対する誹謗中傷、詐欺又は脅迫行為をすること
  3. 当事業者、その他の第三者の知的財産権又はプライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為をすること
  4. 公序良俗に違反し、または他人に不利益を与える行為をすること
  5. 当事業者の指示に反する行為をすること
  6. その他、当事業者が不適切と判断する行為をすること

第十条(解除)

  1. 当事業者は、お客様が以下のいずれかに該当した場合、お客様の承諾なく本サポートの利用を停止し、又は契約を解除できるものとする。なお、当事業者は、当該利用停止期間中のサポート料金等については、返還しないものとします。
    1. 本規約に違反した場合
    2. 当事業者の運営に対する妨害の行為があった場合
    3. 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    4. 死亡し又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
    5. 当事業者からの問い合わせに対して10日間以上応答がない場合
    6. 反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合
    7. 当事業者、又は第三者の権利若しくは利益を侵害し、又はそのおそれのある行為を行った場合
    8. 当事業者の指示に従わない場合
    9. その他、当事業者が不適切と判断した場合
  2. 当事業者は、本条に基づき当事業者が行った利用停止等の措置によりお客様に生じた損害について一切責任を負いません。

第十一条(免責事項)

当事業者は、下記の各条項に定める事項及びこれらに起因又は関連してお客様に生じた損害について、保証を行わず、また何ら責任及び義務を負わないものとします。

  1. 本サポートの利用に際し、満足な利用ができなかった場合
  2. 本サポートにて提供される情報等について、その完全性、正確性、確実性、有効性
  3. 当事業者の責に帰すべき事由によらずお客様に事故、傷病等が発生した場合
  4. サポート外で発生したトラブル等
  5. その他お客様に起因する事故やトラブル等

第十二条(不可抗力)

当事業者が、自然災害、交通機関の遅延又は不通、病気・死亡・事故、コンピューターの不具合など不可抗力により、本契約上の義務の遅滞又は不履行となった場合、本契約の違反とせず、その責を負わないものとします。

第十三条(規約の変更)

  1. 当事業者は、理由の如何を問わず本規約をいつでも任意に変更することができます。
  2. 本規約の変更は、本サイトに掲載した時点より効力を生じるものとします。
  3. 当事業者が本サポートに関する規定を提示する場合、又は当事業者ホームページ等により本サポートに関する個別規定や追加規定等を発信・掲載する場合、個別規定等が本規約と抵触する場合には、当該個別規定等が優先されるものとします。

第十四条(本契約の有効期間)

本契約が有効となるのは、本契約の締結日からとする。

第十五条(準拠法及び合意管轄)

本規約によるコンテンツの利用及び本規約に関する紛争については、千葉地方裁判所又は千葉簡易裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

第十六条(その他)

本規約に定めない事項については当事業者とお客様との協議で決定するものとする


【2023年9月19日 制定】
【2025年2月11日 改定】

大多喜出張パソコンサポート
代表 鈴木 健治
住所:千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜664-1
TEL:090-1464-6369